リベロエンジニア公式オウンドメディア。

LIFE

現役エンジニアがおすすめする高級キーボード4選!選ぶ時に重視するべきポイントも紹介

パソコンで作業するときに、切っても切り離せない相棒といえば「キーボード」ですよね。特にエンジニアさんは1日の多くをパソコン作業に費やしているかと思います。

そんなエンジニアさんの中には、長らく使ってきたキーボードを買い換えようと考えている方も多いのではないでしょうか!

そして、種類が多過ぎてどのようなキーボードを選んで良いかわからない方と悩んでいませんか!

今日はその悩み、解決させにきました。ブラックフライデー対策もバッチリだぜ!

本記事では、リベロエンジニアで活躍している“現役のエンジニアさん一押しのキーボード”を紹介しています。「エンジニアがトラックボールを使うべき理由3選!作業が捗るおすすめ商品も紹介」「エンジニアはどんな作業用チェアを使っている?仕事が捗るおすすめチェアを調査してみた」も参考にしてください!

今回は、1万円以上と高級志向のキーボードを紹介いたします。心して刮目せよ

エンジニアに上場企業の給与と自由を/

キーボードを選ぶ時に確認しておきたいポイント


キーボードを選ぶ時に確認しておきたいポイント

まず、キーボードを選ぶ時に確認しておきたいポイントを3つ紹介していきます。

  • パソコンとの接続方式
  • キースイッチの種類
  • キーボードの形状

ポイントを押さえることで、自分にあったキーボードを見つけられます。ぜひ参考にしてみてください。

パソコンとの接続方式

パソコンとの接続方式はキーボードを購入する上で、確認しておきたいポイントです。

机の上をスッキリさせたい人が有線を選んでしまったり、電波障害などで接続が不安定になるのが嫌なのに無線を選んだりすると、ストレスを感じてしまうでしょう。事前に自分の好みに合わせて選ぶのがおすすめです。

キーボード接続方式には、大きく分けて2種類あります。

  • USBケーブルを使用した「有線接続」
  • BluetoothやUSBレシーバーを使用した「無線接続」

各形式のメリットとデメリットは以下の通りです。

有線接続無線接続
メリット・電池やバッテリーなどの心配が不要
・動作が安定している
・コードレスでデスクが整頓されやすい
デメリット・ケーブルが机の上を這うので見た目がスッキリしない
・断線の恐れがある
・電池や充電が必要となるためバッテリー残量が気になる
・電波障害が起きると反応しなくなる

商品によっては、有線と無線のどちらも対応しているため、機能を十分に確認して選びましょう

キースイッチの種類

キースイッチは使いやすさに影響するため、疲労の軽減やタイプミスの減少に繋がります。

4つの種類があり、それぞれ性能や価格帯などの特徴が異なります。各種キースイッチの特徴は以下の通りです。

形式メンブレン方式パンタグラフ方式メカニカル方式静電容量無接点方式
特徴・安価なモデルが多い
・ほかのキーボードと比べて若干押す力必要になる
・1日作業しているエンジニアには不向き
・キーが浅く軽い力で押せる
・ノートパソコンなどで採用されている
・1日作業しても疲れにくい
・1つ1つのキーが独立しており、各スイッチでカスタマイズができる
・価格が高くなりやすい
・打鍵感や静音性を調節しやすい
・静電気を感知して反応してくれる
・打鍵感が不要で、軽い力でキータッチができる
おすすめな方・安価な値段で手に入れたい方・長時間作業したい方
・持ち運びをしたい方
・自分で各キーをカスタマイズしたい人におすすめ・長時間作業したい方

家電量販店などで全部触ってみて、自分に合っているのが、どの種類かを試してみるのもおすすめですね

キーボードの形状

キーボードのサイズも選ぶ時に気をつけたいポイントです。

キーボードのサイズを考慮しないで選んでしまうと、意外に大き過ぎて作業デスクのスペースを圧迫する可能性があります。反対に、キーボードを小さくし過ぎると欲しかった機能がない商品を選んでしまうかもしれません。

欲しい機能と机のサイズ感を考慮して選びましょう。

一般的によく見るキーボードサイズと特徴は、以下の通りです。

フルサイズ80%キーボード60%キーボード
特徴・一般的に使用されるキーボードサイズ
・テンキーなど全ての機能がついている
・フルサイズのキーボードからテンキーの機能が無くなっている・フルサイズのキーボードからテンキー、ファンクションキー、矢印、その他のキーが無くなっている
おすすめの人・作業スペースを広くとっていいから、機能を充実させたい人・サイズが80%ほどに減少しているためデスクを広く使いたい人
・テンキーは必要ないが、その他の機能は欲しい人
・作業スペースが小さい人

エンジニアに上場企業の給与と自由を/

現役エンジニアがキーボードを選ぶ時に重視しているポイントを調査


現役エンジニアがキーボードを選ぶ時に重視しているポイントを調査

キーボードを購入するときには、必要な機能やこだわりのポイントを決めておくと、自分にぴったりなキーボードを見つけやすくなります。

そこで、リベロエンジニアで働く現役エンジニアさんへ、キーボードを選ぶ時に重視しているポイントを伺いました!

現役エンジニアがキーボードを選ぶ時に重視しているポイントのアンケート結果
  • 1位:打鍵感・無線接続
  • 2位:静音性・デザインや色・英語配列・静電容量無接点方式
  • 3位:メーカー・日本語配列・キーピッチ(キーの幅)・対応OS

アンケートの結果、「打鍵感」「無線接続」を大事にされている方が多くいました。続いて、静音性やデザインなどがランクインしています。

業務のほとんどをパソコンの作業に充てているため、使いやすさを求めている人が多いようですね。

日常的な業務に使うため、少しのストレスがあると効率化に影響します。自分にあったポイントを押さえることで業務のストレスを減らし、集中できる環境にできるでしょう

ちなみに、パソコンの周辺機器をさらに集めたい人にはエンジニアにおすすめのトラックボール買うべき最強ヘッドホンの記事もおすすめです。

現役エンジニアがおすすめする高級キーボード4選


現役エンジニアがおすすめする高級キーボード4選

ここでは、リベロエンジニアで働く現役のエンジニアさんから聞いた「おすすめの高級キーボード」を紹介します。

  • HHKB:Professional HYBRID Type-S
  • REALFORCE:R3HC23
  • FILCO:Majestouch Convertible 3 赤軸
  • Keychron:Keychron K2

どれもエンジニアさんが実際に使用しているキーボードのため、使い心地も一緒に紹介いたします。少々高価ではありますが、お値段以上の価値がありますよ!「ちょっと予算が厳しいかも…」という方は、一旦買い物カゴに入れておいて、ブラックフライデーをはじめセール時に購入するのがおすすめです。

HHKB:Professional HYBRID Type-S

HHKB:Professional HYBRID Type-S

出典:HHKB公式ホームページより

Professional HYBRID Type-Sは、HHKBから発売されている、静電容量無接点方式のキーボードです。リベロエンジニアで活躍しているエンジニアさんの中でも、複数の方が利用していました。

各キーや本体角度など細かいポイントで使いやすさを重視しており、長時間使っても疲れない仕様となっています。

さらに打鍵感が気持ち良く、その押し心地に沼ってしまう人も多発しているのだとか…。キーマップをカスタマイズができるため、自分好みのスタイルで作業を楽しめます。

打鍵感の良さがたまらない

キーマップのカスタマイズ性が高くて、自分の好みの配列にできるのが最高です!
また、キーボードの接続切替が簡単なので複数デバイスを使っている時に便利ですね

※参考価格:税込36,850円。Amazonより2024年11月現在

REALFORCE:R3HC23

REALFORCE:R3HC23

出典:HREALFORCE公式ホームページより

R3HC23は、REALFORCEから発売されている静電容量無接点方式のキーボードです。テンキーのみが無くなっている80%キーボードを採用しており、コンパクトに扱えます。

さらに、なめらかな打鍵感で気持ちが良く、静音性にも優れています。単三電池を入れるとBluetoothにも対応できるため、無線接続したい方にもおすすめです。

Bluetoothで4台まで機器の接続切替が可能なので、何台も繋ぎたい時に便利です。
あと打鍵感が気持ち良いですね

※参考価格:税込36,520円。Amazonより2024年11月現在

FILCO:Majestouch Convertible 3 赤軸

FILCO:Majestouch Convertible 3 赤軸

出典:FILCO公式ホームページより

Majestouch Convertible 3 赤軸は、FILCOから販売されているメカニカルキーボードです。

シリーズとして異なる4種のキースイッチを用意しており、それぞれ静音や打鍵感を自分好みにカスタマイズできます。今回紹介する赤軸はなめらかな打鍵感で、静音性に優れています。

本体は有線接続とBluetooth接続のどちらにも対応しているため、作業環境に合わせて変えられるのがおすすめです。

赤軸ならではのスムーズな打鍵感、キーピッチもちょうど良くノートPCのキーボードと違って肩が窮屈にならないので、肩こりの軽減に繋がります。普段から長時間パソコン作業しているため、重宝しています。

※参考価格:税込23,100円。Amazonより2024年11月現在

Keychron:Keychron K2

Keychron:Keychron K2

出典:KOPEK公式ホームページより

Keychron K2は、Keychronが販売しているメカニカルキーボードです。日本では代理店としてKOPEKから購入できます。

本体はテンキーが排除されてコンパクトになっており、作業デスクがあまり広くない方でも安心して使える仕様となっています。

また、WindowsとMacのどちらのOSにも対応しているため、幅広い人にお使いいただける機種です。

デザインが良くて可愛いから購入しました!毎日の気分がちょっと上がるので嬉しいですね。
もちろん使い心地も良いため日常の業務に重宝しています

※参考価格:税込22,330円。Amazonより2024年11月現在

最高のキーボードを手に入れて、作業効率を高めよ


キーボードにこだわると、タイピングのしやすさや疲労感の軽減に繋がります。

毎日、長時間のパソコン業務を快適に過ごすためにも、ぜひキーボードにこだわってみてはいかがでしょうか。

またキーボードと同じくらいこだわりたいのが、毎日の仕事ですよね

今の会社より快適な環境で、高い報酬を目指しているエンジニアさんは、デジタルイノベーション企業「リベロエンジニア」で働いてみませんか?

カジュアル面談を受け付けているので、ぜひ気軽にご応募ください。

エンジニアに上場企業の給与と自由を/

弊社が気になった方は是非、お気軽にカジュアル面談にご応募ください!

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
朝日 良

朝日 良

オウンドメディア ライター

元インフラエンジニアの転職系Webライター。 IT転職系を中心に多岐に渡りSEO記事を執筆。 趣味は、読書、お笑い鑑賞、謎解き、ギター。特にシュールなお笑いが好き。 無人島にひとつ持っていくならファミリーマート。

  1. 現役エンジニアがおすすめする高級キーボード4選!選ぶ時に重視するべきポイントも紹介

  2. エンジニアがトラックボールを使うべき理由3選!作業が捗るおすすめ商品も紹介

  3. 11月の記念日「いい〇〇の日」を調査!「いい夫婦の日」以外に70個以上も!?

  4. 目の疲れ解消グッズ4選!現役エンジニアおすすめの商品も紹介&レビュー

  5. ネットの都市伝説で有名なヤマノケやフリーメイソンとは?新たな都市伝説も発見

  6. タイパ(タイムパフォーマンス)とは?Z世代の時間管理術を日常で活用しよう!

会社概要

wantedly

Shuhey Kaneko Official Shop

【業務委託】オウンドメディアライター募集中!!

リベロエンジニアのオウンドメディアでは、自由な発想で「楽しく読める記事」を企画から書いてくださるライターさんを募集中です!

 

○「SEO記事以外も書きたい!」

○「オタクの情熱を記事にぶつけたい!」

○「真面目にふざけるのが得意!」

 

そんな方は、ぜひ奮ってご応募ください。詳細だけでも見ていただけると嬉しいです!

【詳細はこちらへ】

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP