リベロエンジニア公式オウンドメディア。

ENTERTAINMENT

バイオハザードが怖い、できない!でもやりたいから万全に対策したら怖くなくなるのか検証してみた

ホラーゲームってありますよね。

ほら、あの、なんか「わっ!」とかされて怖いやつ

ライターとして恥ずかしい語彙力を発揮してしまいました

あまり大きな声では言えないですが、僕は怖いものが苦手です。

怖いものが苦手なんです!!!!(クソデカボイス)

ホラーゲームはもちろん、ホラー関連の映画やアニメ・漫画も苦手です。

小学1年生のときに、お化け屋敷の入り口で号泣したときからトラウマになっています。

暗い部屋に目玉のオヤジが置いてあるだけで、ダムの放流くらい泣いた記憶があります

そこでふと疑問に思いました。

「こんなホラーゲームが苦手な僕でも対策したら、怖さって無くなるのかな。克服できるチャンスか?」と。

怖いものは苦手ですが、軽減できる方法があれば知りたいですよね。

なんでって?

そりゃ、ほら、えーっと…

あの、なんかビビらない人ってかっこよくないですか????

語彙力ってどうやったら身につくんですかね?

というわけで、ホラーゲームでビビらなくなる方法を探していこうと思います。

\エンジニアが大企業並みの給与と自由をGet/

ホラーゲーム克服の対策方法を考える


さて、では対策方法を考えていきましょう。

正直、自分でこの企画を提案しながら「なんでこんなことしないといけないんだよ」と思っています

今回は自分一人で考えるのではなく、リベロエンジニアの金子社長とWebディレクターのダルさんにも作戦を一緒に練ってもらいます。

会議中は想像するだけで怖かったので、ずっとこんな顔ばかりしています(右上が朝日)

ホラーゲーム克服の対策MTG

こんな状況を田舎の母が見たらなんて言うでしょう。

おそらく何も言わないだろうな

会議中に出た対策案は、以下の通りです。

  1. 明るい音楽を流して陽気な気分にする
  2. 登場人物にツッコミを入れて気を逸らす
  3. とりあえず数をこなす

安心してください、僕もよくわかってないです。

\エンジニアが大企業並みの給与と自由をGet/

実際にバイオハザードをプレイしてみよう


というわけで最初は、普通にプレイしてみたいと思います。

今回挑戦するホラーゲームは『バイオハザード5』です。

Nintendo Switchに無料体験版があるので、できるところまで挑戦していきたいと思います

ちょっとテンションが上がって配信者みたいにグリーンバックを用意してみました。

ホラーゲーム配信者風

ちゃんと表情が固い

今回はホラーゲームを人生で初めてやるので、全力で楽しむためにヘッドホンをつけてプレイしたいと思います。

本当は音量0でプレイしようと考えていましたが、それじゃ男じゃないと思って覚悟を決めました。

15分くらい着用するか迷ってた

さらに今回は、雰囲気をつけるために、

暗い部屋にいる男性

部屋の電気を暗くしております。

撮影の関係で自分を照らすライトがあるため暗く見えないかも知れませんが、部屋全体は電気がついていないため、個人的には怖さが倍増しています。

なんでホラーが苦手なのに自分で追い込むの??

この時点で心の準備に30分かかっていますが、早速プレイしていきます。

バイオハザード5オープニング映像

※権利の関係で画面はモザイクでお届けします。朝日の顔で察してください。

オープニングムービー中です。

ホラーゲームにビビる男性

自分で見返した時に気付きましたが、こんな顔していたんですね。

ホラーゲームにビビる男性

アラサー男性のこの表情はちょっと見てられないですね。

恐怖で目の前に手を覆う男性

最初のムービーで急に驚かされるんじゃないかと思って、ずっと手で隠しながら見ていました。

ホラーゲーム開始

早速始まりましたが、そもそもゲームをあまりやったことないので、操作が下手くそすぎましたね。

視点移動が難しすぎる

そういえば、一人称視点のゲームで酔いやすい体質だったことを忘れていました。

ストーリーを進めていく中でバイオハザードの肝である、ゾンビと対戦する場面が登場しました。

ホラーゲームバトルシーン

めっちゃ怖ぇえ〜〜〜〜〜〜!!

なんなんだ、ホラーゲームってやっぱり怖いんですね

ピピリすぎる男性

ゾンビが増えてきた時に、取り乱してしまってもう自分でコントローラーの制御ができなくなってしまいました。

無事初回のプレイが終わって完全に気が抜けております

ホラーゲーム後に気が抜ける男性

対策その1:明るい音楽を流して陽気な気分にする

さて、めちゃくちゃ怖いことがわかったので早速対策していきたいと思います。

まず、一つ目の案が「明るい音楽を流して陽気な気分にする」でした。

ホラーゲーム中の陽気なディスコイメージ画像

ホラーゲームって暗いし、おどろおどろしい雰囲気じゃないですか

なので、明るくて陽気な音楽を流せば大丈夫なんじゃないかという魂胆です。

今回用意したのは、明るい曲の代表「マツケンサンバII」です。

いわずと知れた陽気な名曲ですね。Twitterで除霊にも効くだのなんだの見かけたので心強い

早速、マツケンサンバⅡをループして聴きながら、もう一度プレイしたいと思います。

マツケンサンバを聴きながらホラーゲームをする男性

※片耳だけイヤホンをつけてマツケンサンバⅡを流し中。

ホラーゲーム映像中

怖いけれど、ずっとマツケンが近くにいるので、多少楽になっています。

耳から聞こえる陽気な雰囲気に朝日も思わず縦ノリをしてしまいました。

縦ノリをしながらゲームをする男性

叩けボ〜ンゴ、響けサ〜ンバ(恐怖)

ホラーゲームバトルシーン屋根の上

途中の大事なバトルシーンですが、ここら辺からマツケンの声がうるさく感じてきました。

マツケンサンバを聴きながら、集中力が切れる男性

本人を目の前にしたら絶対そんなこと言えない

ゾンビに追われているのに「オーレ、オーレ」って言われたら人間はストレスを感じることがわかりました。

マツケンサンバには恐怖を軽減させる効果がありますが、永遠ループするのは集中しにくくなるため、ホラーゲームにはNGかもしれないですね。全然ゲームの内容が頭に入ってこなくなるので、攻略に支障をきたします。

対策その2:登場人物にツッコミを入れて気を逸らす

二つ目の案が「登場人物にツッコミを入れて気を逸らす」ですね。

ホラーを見ている時には「怖い」に意識がいってしまうので、「これはツッコミどころだ」と捉えることで気が逸れるんじゃないかと思いました。

これは効果ありそう

では早速やっていきたいと思います。

※実際の画像が使えないため公式から引用した画像を使用しております。

ゾンビなのに武器使うんかい、捨て身で来いよ

怖すぎるわ

ゾンビの運転技術が高いの嫌だなぁ、まっすぐ運転できないで欲しい

へっぴり腰でツッコむ男性

無事、へっぴり腰でのツッコミができました。

恐怖で語彙力が低下してしまった

気分は紛れましたが、全然怖いし途中からツッコんでいる余裕もないくらいゾンビに追われていました。

対策その3:とりあえず数をこなす

最後の対策案ですが、「とりあえず数をこなす」です。

辛い食べ物を克服するには、苦手でも辛いものを食べ続けるしかないように、恐怖も何度も触れることで慣れていくでしょう。

正直ここまで数回プレイしてきて、序盤の同じステージをずっと繰り返しているため最初に比べて怖さが減ってきました。

まあ、全然まだ怖いですけどね

もう慣れているので、スイスイと進めてしまいます。

ホラーゲームバトルシーン、屋根の上

ゾンビがきても平然な顔で進められていますね。

険しい顔をする男性

平然とした顔で進められていますね。

ゲームのやり方にも少しずつ慣れてきました。

ゲームオーバー画面

言ったそばからゲームオーバーになってしまいましたが、次に行きましょう

ゲーム苦手民にしては、とても、それはそれは、すごく健闘しているんですよ

集中する男性
ゲームの画面クリア

クリアしました。もう一回行きましょう。

バイオハザード、オープニング映像
ゲームに集中する男性

…もう一回

ゲームスタート開始
険しい顔する男性ゲーム中

…もう一回

ホラーゲーム映像
体調不良な顔をする男性

(…吐きそう)

白旗、体調不良によりギブアップ

すみません、体調不良のためギブアップでお願いします。

おわりに


いやぁびっくりしました。ずっと恐怖を我慢していたら体調が悪くなってくるんですね。

痩せ我慢していましたがずっとゾンビは怖いし、途中で出てくる体の大きい斧を持った人が近づいてくると心臓がドキドキしました。

恋愛じゃないのに、こんなに人に対して胸が苦しくなることあるんだ

体が悲鳴をあげてしまったので、今日はここら辺で終わらせていただきます。

ゲームといえば、みなさんはゲーム・エンタメ事業を立ち上げたリベロエンジニアを思い浮かべますよね。

思い浮かべますよね??

株式会社リベロエンジニアは、快適な環境で高収入を目指しているエンジニアさんにぴったりのデジタルイノベーション企業です。

カジュアル面談も受け付けているので、

  • 給料を増やしたい
  • 職場環境を快適にしたい
  • だっさwww俺はホラーゲームとか余裕だけどねwww

って思っている方は、お気軽にご応募ください。

\エンジニアが大企業並みの給与と自由をGet/

はぁ…今日は怖い夢を見そう…

弊社が気になった方は是非、お気軽にカジュアル面談にご応募ください!

会社概要

wantedly

Shuhey Kaneko Official Shop

【業務委託】オウンドメディアライター募集中!!

リベロエンジニアのオウンドメディアでは、自由な発想で「楽しく読める記事」を企画から書いてくださるライターさんを募集中です!

 

○「SEO記事以外も書きたい!」

○「オタクの情熱を記事にぶつけたい!」

○「真面目にふざけるのが得意!」

 

そんな方は、ぜひ奮ってご応募ください。詳細だけでも見ていただけると嬉しいです!

【詳細はこちらへ】

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP