リベロエンジニア公式オウンドメディア。

ENTERTAINMENT

【実例あり】今話題のテキスト通話アプリ「jiffcy(ジフシー)」の使い方を紹介!

あなたは、近年10代を中心に人気のテキストコミュニケーションアプリ「Jiffcy」をご存じでしょうか。

ちなみに、僕は1mmも知りませんでした。こうやって若者の情報がわからなくなるかと思ったらゾッとしますね

Jiffcyとは、まったく新しいテキストコミュニケーションアプリです。

最大の特徴は、電話のように相手に着信をかけ、両者が揃ったタイミングでリアルタイムのテキストチャットができる点です。

本記事では、そんなJiffcyについて、これまでのアプリと異なる点や実際の使い方などを詳しく解説します。

心はいつだって10代だ!っていう人は最後までみるべし

\エンジニアが大企業並みの給与と自由をGet/

Jiffcyとは


Jiffcyとは

Jiffcyとは、電話のように相手に着信をかけ、両者が揃ったタイミングでリアルタイムのテキストチャットができる新感覚コミュニケーションアプリです。※現在はApp Storeでのみ配信

その特徴から「リアルタイムテキスト通話」とも呼ばれており、通話と同じ感覚でやり取りができることから10代を中心に人気を博しています。

LINEやWhatsAppなどといったテキストコミュニケーションアプリと異なり、リアルタイムで文字のやり取りが可能です。

開発者が語るこれまでのアプリとの違い

開発者の西村さんは、Jiffcyと従来のテキストコミュニケーションアプリの違いとして、「そこにいる感」と「応答性」の2点を挙げています。

1つ目は電話、対面でのコミュニケーションに特有の「そこにいる感」があることです。電話、対面では一度会話が始まるとキリが良いところまで話をし続けると思います。その正体が「そこにいる感」で、送信を介したコミュニケーションであるメッセージングアプリにはない現象です。
引用:僕がつくって失敗したサービスのまとめ|note
2つ目は応答性です。Jiffcyでは応答率(=相手とすぐ会話を開始できる確率)が75%以上であり、極めて高くなっています。
例えば、「明日何時に集合だっけ?」というメッセージを送信して数時間返信が来ないというのはザラにありますが、Jiffcyを使えば75%の確率で今すぐ返事がもらえます。引用:僕がつくって失敗したサービスのまとめ|note

今までにありそうでなかったサービスですね!
LINEの返信とか秒で既読ついて返信が来るラリー楽しいですもんね

Jiffcyの注目ポイント

Jiffcyは「そこにいる感」と「応答性」を強みとしているため、電話とテキストの良いとこどりをしたコミュニケーションが可能となりました。

電話だけのコミュニケーションの場合、場所の都合や本人の意志によって声が出せない状況もありえます。しかし、テキストのやりとりの場合は、いつ返答がくるかわかりません。

すぐに返答が欲しくても、これまでのコミュニケーション手段の場合は、お互いの状況に左右されてしまいました

しかし、Jiffcyの場合は電話のようにかけるため、応答の即効性があります。また声を出さずにテキストでの会話ができるため、電車内や家族がいるリビングなど、声が出せない・出したくない状況でも使用が可能です。

Jiffcyのはじめ方


Jiffcyのはじめ方

電話の応答率とテキストの気軽さがかけ合わさった「Jiffcy」。ここでは、その新感覚アプリの始め方について解説していきます。

アプリを始める際の注意点もありますので、登録を考えている方はぜひご覧ください。

いざ、新たな世界へ

アプリのダウンロード

まずは、アプリをダウンロードします。Jiffcyは現在、App Storeのみでの配信となっています。Google Playストアからはダウンロードできないため注意が必要です。

App Storeから「Jiffcy」と検索してダウンロードしましょう。

ダウンロードが完了すると、ホーム画面にJiffcyが追加されているためタップしてアプリを起動させます。

ホーム画面にJiffcyが追加されているためタップしてアプリを起動させます。

アプリを起動させると以下のような画面になります。

アプリを起動させると以下のような画面

中央あたりにある円形のスタートボタンをタップしましょう

そしてアプリの操作に従って以下の情報を登録します。

  • 電話番号
  • アプリ上の名前
  • 性別
  • 生年月日
  • 職業
  • プロフィールアイコン

それぞれの情報が登録できたら、設定終了です

友達の追加

つづいては、アプリ内で会話する友達を追加します。

友達追加する方法は以下の3つがあります

  • QRコードを読み込む
  • IDを検索する
  • SNSでシェアする

トップページの上にある人型のマークを押すと、それぞれの方法を選択できます。

トップページの上にある人型のマークを押すと、それぞれの方法を選択できます。

画像の赤い枠を選ぶと「ID検索」で友達追加が可能です。

緑色の枠では「QR検索」、橙色の枠では「SNSシェア」が選択できます。

Jiffcy 友達追加方法

\エンジニアが大企業並みの給与と自由をGet/

【青春】実際に女の子とJiffcyを実際に使ってみた


【青春】実際に女の子とJiffcyを実際に使ってみた

さて実際にJiffcyの登録が完了したので、実際に使ってみたいと思います。

今回、アプリを使用して会話する女の子は…

株式会社リベロエンジニアの広報担当・VTuberの遠寺リベロちゃんです!

遠寺リベロ

…わかってますよ

そんなリアルな女性を急に用意できるわけないじゃないですか。こっちは今年27歳の男性ですよ。

今回はリベロちゃんとJiffcyを使って会話していきたいと思います。

昔、リベロちゃんを体育館に呼び出して告白に失敗したことがあるため、今回話せることが楽しみです。

リベロエンジニア 体育館

強靭なメンタルの持ち主

さて、友達追加できたので会話していきたいと思います。

まずは、通話ボタンをタップします。

こちらが通話ボタンを押すことで相手に着信が届くようです。相手が着信に応答したタイミングでチャットが開きました。相手が返信している様子が見えるのが、斬新ですね。会話の途中から返事を打ち始めたりもできそう。

ここで会話ができるのか

最初は何気ない普通の会話をしていきたいと思います。

なるほど、お花見が好きなんですかね

もしかしたらお花見デートができるかも…ドキドキ//

おっと、完全に避けられましたね

とりあえず話を続けていきたいと思います。

ちゃんと断られましたね

完全に脈なしの人からくる文章でした。

なんだか学生の頃を思い出して胸がギュッとなります。

おわりに


リベロちゃんからは、また振られましたが、Jiffcy自体は使いやすくとても良いアプリだと感じました!

現在10代を中心に流行している新しいコミュニケーションアプリ「Jiffcy」を利用したい方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

新しいコミュニケーションはこれだけじゃ…ない…!

リベロエンジニアではたった5分のスキマ時間で、ハイパーカジュアル面談ができる就職プラットフォーム「ENCOUNT(エンカウント)」をリリースしています。

一般的なカジュアル面談と異なり、その場ですぐに企業の人とビデオ通話できる「新しいコミュニケーション」が可能です。

求職者は無料で使い放題、何度でも企業とハイパーカジュアルに面談ができるため、興味のある方はぜひ登録してみましょう。

詳しいサービスの内容は、「転職ガチャまわし放題!?企業とたった5分のスキマ時間で出会えるENCOUNT(エンカウント)なら最高の職場が見つかるかも」の記事で紹介しています!

\エンジニアが大企業並みの給与と自由をGet/

弊社が気になった方は是非、お気軽にカジュアル面談にご応募ください!

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
朝日 良

朝日 良

オウンドメディア ライター

元インフラエンジニアの転職系Webライター。 IT転職系を中心に多岐に渡りSEO記事を執筆。 趣味は、読書、お笑い鑑賞、謎解き、ギター。特にシュールなお笑いが好き。 無人島にひとつ持っていくならファミリーマート。

  1. 【実例あり】今話題のテキスト通話アプリ「jiffcy(ジフシー)」の使い方を紹介!

  2. 【実体験】ジムは筋トレ初心者でも恥ずかしくない!よくある勘違いを解説

  3. 男性の顔の印象は“眉毛”で8割変わる!垢抜けない顔立ちをメイクなしで改善させる方法を紹介

  4. バイオハザードが怖い、できない!でもやりたいから万全に対策したら怖くなくなるのか検証してみた

  5. マコモ湯に入ってみた!気になる効能や匂いなども徹底レビュー

  6. デスクワークの足元・手元が寒い!対策グッズも実際に使ってみた

会社概要

wantedly

Shuhey Kaneko Official Shop

【業務委託】オウンドメディアライター募集中!!

リベロエンジニアのオウンドメディアでは、自由な発想で「楽しく読める記事」を企画から書いてくださるライターさんを募集中です!

 

○「SEO記事以外も書きたい!」

○「オタクの情熱を記事にぶつけたい!」

○「真面目にふざけるのが得意!」

 

そんな方は、ぜひ奮ってご応募ください。詳細だけでも見ていただけると嬉しいです!

【詳細はこちらへ】

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP