リベロエンジニア公式オウンドメディア。

CORPORATE

インターネット老人会に捧げる〜ニコニコ動画あるあるについて本気出して考えてみた

サイバー攻撃を受け、6月8日からサービスを停止し続けているニコニコ動画

インターネット老人会の若手である、アラサーの灰色の青春を極彩色のコメントで埋め尽くしてきた株式会社ドワンゴが運営する動画サイト。

画面上にコメントが流れるという特徴をフルに活用し、ユーザーのユーザーによるユーザーのためのカオスな文化が数多く生み出されました。

昨今は”紅きY”の陰に隠れがちでしたが、皮肉にも停止したことによりインターネット老人会の皆様による”俺らのあの頃”を懐かしむ声や、ニコニコを渇望する声がX(旧Twitter)で日々呟かれています。

かくいう自分も、中学生の頃にニコニコ動画と出会い、一時期は動画配信者として活動をしていました。末端オブ末端ですが某パにてちょろっとお手伝いしたことも(活動時の名前は今とは違います)。

中高大社会人ニートと、どの時代でも常に寄り添ってくれたニコニコ動画。あの約束の場所が復活してくれることを願って、2000年代〜2010年代に青春を過ごしたインターネット老人会の皆様を対象としたニコニコ動画あるあるをここに記しておきます。

インターネット老人会の皆様は自分の胸に手を当てて、いくつ共感できたかシェアしてみてください!

エンジニアに上場企業の給与と自由を/

①19時の時報を聞くと焦る


2007年のニコニコ動画(γ)時代、当初はプレリリース的な立ち位置だったため、IDの番号による時間制の閲覧制限が設けられていました。

早期にIDを作成していた会員は制限の対象にはならなかったのですが、自分は数回作り直していたこともあり閲覧制限対象に

そして、閲覧制限がかかるのは19時から。どうしてもニコニコ動画を19時以降も楽しみたくて、動画を時間までに急いで開きまくって更新を掛けずに流しっぱなしにした人も多いはず。

ちなみにこの閲覧制限が撤廃された後も、しばらくは19時からエコノミーモード(低画質モード)に切り替わる設定になっていたため、当時一般会員だった自分は19時の時報を本当に鬱陶しく思っていました。

※19時の時報は2010年7月26日に廃止。代わりに時報が18時になり、エコノミーモードの時間もそれに合わせて拡大した…涙

②「うぽつ」「わこつ」などのやや古めのスラングを今でも使ってしまう


  • 「うぽつ」→動画アップロードお疲れ様です。
  • 「わこつ」→生放送の枠とりお疲れ様です。

現代では「おつ○○」(○○の部分は配信者に関係する略語)に取って変わられた印象を受けますが、挨拶代わりとして使いやすい言葉であるため未だに見かけることも割と多いかもしれません。

「まあでもなんとなく通じるやろ」と何の考えなしに使った結果、若い世代からコメントで「どういう意味ですか?」と純粋無垢な返信がついたりして弱ダメージが蓄積する、なんてことになりかねないので使う際には一旦深呼吸をして覚悟を決めましょう。

③学校の放送でボカロや東方が流れてなんともいえない微妙な気持ちになる


これは現代でも割とありがちなような気がしますが、時代は今よりもオタクが市民権を得ていなかった頃。放送でボカロや東方の曲が流れるたびに、教室が一瞬静まり返っていたのをよく覚えています。

「そんなんわかるなんて逆にオタクだろw」と反撃したくもなりますが、正直オタクじゃなくてもパッと聞いてわかるような独特の作りにはなっていたと今では思います。
現代では逆にそれが一つのジャンルになっていたり、スタンダードになっていたりもするのですが…。

心なしか冷めた教室の中、明らかにオタクな見た目である自分に向けられる「この曲知ってる?」という質問。もちろん知っているしウォークマン(懐)に入れて爆リピしているのですが「リクエストしたのこいつやろ」と思われたくなくて「知らない」と答えてしまったのはほろ苦い思い出です

④生放送は30分まで


現在は一般会員でも自動延長が可能ですが、自分が配信をよく見ていた当時は、ひと枠30分で切り上げなければなりませんでした。しかし30分でキリのいいところまで行くはずもなく、次枠に行きます〜なんてこともしょっちゅう。

ちなみにまだ自分のニコニコミュニティが残っていたので生放送履歴を確認したところ、約二年ほどの活動期間で300回生放送していました。これは枠切り替えが多数発生したことによるものであり、決して配信廃人だったわけでありません。

⑤有名人をニコニコ活動名で呼んでしまう


ヒャダイン、ハナゴエ…(敬称略)などニコニコで活動されていた有名な方は多くいますが、なにより今や世界的アーティストになりつつある米津玄師さん。

彼は、昔ニコニコ動画でボカロ曲を多く生み出していました。本人がセルフカバーしている『ドーナツホール』なども、元々は VOCALOID GUMI を使用して投稿された曲です。

当時の彼の活動名はハチ。今と変わらず楽曲の輝きはピカイチで、投稿した曲はいずれも大人気。

そして当時聞いた彼の曲があまりにも鮮烈すぎて、自分は今でも”ハチ”と口をついて出てしまいます。今もなお世界が彼の楽曲に魅了されているということを考えれば、感受性の高い時期にハチ(米津玄師)の曲を聴いて、記憶に深く刻まれすぎるというのは想像に難くないでしょう。

なので老人が”ハチ”と呼んでしまっても暖かい目で見守ってください

ちなみに自分は『clock lock works』『お姫様は電子音で眠る』とかが好きです。
あと昔、自分の声で歌っていた楽曲(現在は非公開)もまた聞きたいです。リメイクしてください(古参アピ)。

エンジニアに上場企業の給与と自由を/

⑥深夜の時報で飛び起きる


2018年2月28日の26時(3月1日の2時)に廃止されるまで、深夜2時にも時報がありました。

PCの前で寝落ちし、深夜2時になるとヘッドホンから聞こえる大音量の「ニ〜ッコニコ動画ッ♪」
本当に何度飛び起きたことか…。しかも複窓で開くとビミョーにズレて嫌なエコーがかかり、サイケデリックな絵みたいになるんですよね。寝起きは最悪です。

本来時報はエコノミーモードの切り替えを報せるものだったのですが、プレミアム会員になった際には即OFFしたのを覚えています。

受験勉強中にびっくりさせられることも多々ありましたが、今では良い思い出です。

⑦文字だけのPVにやたらと感情を揺さぶれられる


一時期流行っていた、いわゆる文字PV。曲に合わせて様々なテキストアニメーションを使い、クソデカ文字が画面いっぱいに表示される代物です。

美麗なイラストや格好いいキャラクターアニメーションが多く使われているわけではないのに、文字が出たり消えたりするだけで、なぜか感情を揺さぶられるます。ボーカロイドだからこそ可能な、超高速早口歌詞が画面いっぱいに細かく表示されるなんてもう…本当に大好物です。

ただあれは感受性の高い時期にそういうのを見ていたから、感情が揺さぶられるようになっただけなのでしょうか?現代ではそこまで文字オンリーのフルPVを見ないので、少し気になります

イラストやキャラクターアニメーションを使わないので参入障壁が低いと思いきや、テキストアニメーションをフルに活用する必要があるため完成まで持っていくのはかなり大変。編集タイムラインを綺麗にして仕上げるなんて、自分には絶対にできません(元Aviutl使い並み感)。

⑧メドレーを聴きすぎて原曲を聴いていても、次の曲の脳内再生が始まる


『組曲 ニコニコ動画』『ニコニコ流星群』…など、ニコニコではその当時流行った曲をメドレーにするという文化がありました。現代では『TikTokヒットソングメドレー』なんかが、それに近いかもしれません。

もちろんメドレーなので原曲があります。その中でも気に入った曲は個別に聴いたりするのですが、メドレーを聴きすぎて勝手に次の曲の脳内再生が始まってしまうのです。さらに酷いことにメドレーとして繋がるだけでなく、曲がマッシュアップされている場合もあるので原曲を聴いていても「音が足りない…???」と感じてしまうことも。

一時期は削除騒動などもあり、大手を振ってヨシ!とは言えない文化であることは確かですが、今でも歌えてしまうので間違いなく青春の一部でありました。

⑨陶酔したコメントを打ってしまい黒歴史化する


例えばボカロの動画などに、歌詞考察などのコメントを打ってしまい黒歴史化する…そんな思い出が一つ二つあると思います。

コメントを消すこともできず、かといってそのことを忘れてスパッと切り替えることもできず、無関係なコメントを連投して自分のコメントが流れるように頑張ってみたりしますが、IDバレしてさらに恥の上塗りをしてしまったなんてとても苦々しい経験も。

また弾幕やコメント職人に憧れた時期もありましたが、最初の頃はタイミングをミスって弾幕に入りきれず「ここでもぼっちかあ…」などと悲しくなることも多々ありました

動画に投げたコメントはなかなか長く表示され続けるので、今でも表示される動画があるんだろうと思うと、少し冷や汗が出ます。怖いもの見たさで確認したい気持ちも多少はあるので、そういう意味でも復旧を待ち望んでしまう自分がいます。

⑩ニコニコ動画を故郷のように思っている


”紅きY”の巨大資本に押されてしまいましたが、ニコニコ動画は常にネットの奥底に存在していてくれました。清濁併せ呑む器の大きさと寛容さで様々な文化を作り出し、他にはない笑いと癒しを与えてくれました。

十数年のニコニコ動画の利用を通して良いことも悪いこともたくさんありましたが、この大変な事件を乗り越え、これからも帰る場所として、ネットの奥底に存在していて欲しいと切に願います。なぜならあそこでしか見ることの出来ない動画やコメント、文化が大量に存在しているからです。

個人的にはニコニコにしかない、もう動画投稿もしていないしタグもついてないし誰にも見つけられないような超お気に入りの実況動画があるので、なくなると困ります…。

まとめ


以上、ニコニコ動画あるある(老人会ver.)でした。何か自分の黒歴史を晒しただけのような気もしますが、失って初めて気づく存在の大きさに圧倒されニコニコ動画十連ガチャを回し続ける毎日です。

皆様はいくつ共感できましたか?他のあるあるがあれば、ぜひ感想などで教えてください!

リベロエンジニアでは、そんなインターネット老人会の若手(?)である20代〜30代のエンジニアの皆様を対象としたカジュアル面談を実施しています。少しでもニコニコあるあるに共感し、興味を抱いた方は下記よりご応募ください。

エンジニアに上場企業の給与と自由を/

弊社が気になった方は是非、お気軽にカジュアル面談にご応募ください!

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
宮本デン

宮本デン

オウンドメディア ライター

音楽と酒とネット文化、そしてゲームに心酔するライター。元エンジニア

  1. インターネット老人会に捧げる〜ニコニコ動画あるあるについて本気出して考えてみた

  2. 変な会社に近づいたら致死量の黒歴史を浴びる事態になった【インタビュー】

会社概要

wantedly

Shuhey Kaneko Official Shop

【業務委託】オウンドメディアライター募集中!!

リベロエンジニアのオウンドメディアでは、自由な発想で「楽しく読める記事」を企画から書いてくださるライターさんを募集中です!

 

○「SEO記事以外も書きたい!」

○「オタクの情熱を記事にぶつけたい!」

○「真面目にふざけるのが得意!」

 

そんな方は、ぜひ奮ってご応募ください。詳細だけでも見ていただけると嬉しいです!

【詳細はこちらへ】

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP